飲んだ後の締めといえば、ラーメン、うどん、お茶漬けなどが人気ですが、トマトラーメンなんていかがでしょうか?
先日飲みに行ったあと、社長がラーメンが食べたいというので、トマトラーメンで有名な「八の角」に行きました。トマトにはアルコール酵素を分解する効果があようなので、まさに最適な〆かもしれません。
トマトの水溶性成分がアルコール分解酵素の働きを高める
トマトの赤い部分にはリコピンという高い抗酸化力をもつ成分が含まれており、このリコピンが体内のアセトアルデヒドの働きを抑制します。
ヒトにおいてトマトジュースとアルコールを同時摂取すると、トマトジュースを飲んでいない場合と比較して、血中のアルコール濃度や体内に留まる量が平均で約3割減少し、体内からのアルコール消失も50分早まることが確認されました。
https://www.kagome.co.jp/company/news/2012/001371.html
二日酔いの原因はアセトアルデヒド
摂取したアルコールは主に肝臓でアセトアルデヒドに分解されます。アセトアルデヒドは酢酸に分解され、酢酸は血液に乗って筋肉や心臓に移動し、さらに炭酸ガスと水に分解されます。
この際、アルコールの摂取量が多いと、この分解処理が間に合わず、翌朝二日酔いになります。
お店紹介「八の角」
会社のある名古屋で有名なトマトラーメンのお店、野菜のみで出汁をとった、まるでイタリアンのようなあっさりしたラーメンで女性にも喜ばれます。
美味しいのでオススメです!
八の角とまとらーめん 錦本店
愛知県名古屋市中区錦3-17-24 都ビル1F
052-961-3018